家族で桜を見に行ってきました。住んでいるところからざっと4時間近くかかる場所まではるばる。
さすが日曜日。学校がないので曜日感覚が曖昧になってきた自分ですが、やっぱり日曜日は凄いですね。
とにかく渋滞が酷い。スピードメーター見ても30キロ出てないですからね。前の車と絶妙な距離を保ったままのたのたと進んでいく愛車。
上でざっととか書いてますけど、実際はどのくらいで行けるものなのだろうか。よくわからんです。
車の中では寝てるか、携帯いじってるかのどちらか。4時間も車に乗ってたら飽きます。なんか途中から「自分何してるんだろう」という思いもわきあがってきましたが、家族サービスと思って蓋をします。
駐車場のナンバープレートも日本全国津々浦々。青森県から来てる方とかもいらっしゃったみたいですよ。はるばるご苦労様です。
肝心の桜はと言いますと、そりゃあもう見事な咲きっぷりでした。
ちょっとピンクがかってて、根元に一面に生えてる菜の花とのマッチ具合がたまりませんでした。初めて写真を投稿しちゃいますよやっほう。
でも人が……とにもかくにも人が多すぎですね。すれ違うのも一苦労。桜の木自体がある歩道自体はそれほど距離的には長くないのですが、桜の木の間を埋めつくさんばかりの人だかりに若干おされぎみでした。げふっ。
結局4時間かけて滞在時間は1時間ほど。あれ、割に合わないんじゃないかこれ(笑)
でもその後行った足湯がまたよかった。できたら今度は友人を連れていきたい。
助手席に乗る自信がある方、一緒にいかがですか?(笑)
PR